Never stop moving〜フルタイムワーママの日々〜

子育てしててもキャリアは諦めたくない。でも体力ないし、面倒くさがり。シンプルライフをベースに日々の工夫や思いを記録します。

ベビーカーは新A型で押し通しました

ベビーカーを何にするかは大いに悩むところ。上の子は結局 B型は買わず、新A型を最後まで使いました。


私のケースです。


今のベビーカーは新生児から3歳まで使えるものが多い


今は新生児期しか使えない純粋なA型はないみたいですね。だいたい、新生児から使えるものでも、3歳まで使えると書いてあります。新A型とでも言うのでしょうか。


私が2014年に購入した、コンビのメチャカルハンディも新生児から36ヶ月頃となっていました。


最初はいずれ B型を買うのかなと思っていたのですが、2台買うのはもったいないな、なんて思っているうちに、3歳になってしまいました。


すでに重量オーバーだったので、もうちょっと息子が軽ければ、またはベビーカーの重量制限がもう少し上なら買ったかもしれません。


バスによく乗るので、コンパクトタイプにした


私はバスによく乗るので、コンパクトタイプであることは必須条件だと思っていました。これは大正解。


大きいサイズのベビーカーで乗っている人もいますが、やっぱり大変そう。メチャカルだと、混んでそうな時はすぐに抱っこに切り替えて、ベビーカーを畳むことができます。


非力な私でも、楽に持ち上げられます。駅でエレベーターがない場所や、数段の階段がある場所でも、難なく移動できます。


新幹線の座席に入るのもポイント


うちは年に数回、広島へ野球の応援をしに行きます。4時間乗るので、ベビーカーはベッドとして快適であることが大事。


B型でも大丈夫なのかもしれませんが、やっぱりA型の方が安心でした。


コンパクトタイプだと、新幹線の座席にすぽっと入れられます。途中の席だと前の人が少ししかリクライニングできないので、一番前の席を選ぶ必要はありますが。


楽に新幹線で移動するにはぴったりのベビーカーでした。


結局、 B型は買わなかった


あと、息子は最後までベビーカーの背もたれに寄っかかって乗っていた、というのもあります。


他の子を見ると、ベビーカーに乗っている時に、前に乗り出している様子をよく見ます。それだと、 B型の方がいいですよね。


そんなこんなで、結局 B型は買いませんでした。


娘の時は、腰がすわるまでお兄ちゃんのベビーカーを使って、 B型を買い足してもいいかなと思ったのですが、結局その前に壊れてしまいました。


そのため、今回もA型のままで過ごしてしまいそうです。


コンパクトタイプのベビーカーの幅が狭くなってる?


4年ぶりに買って気になったのは、ベビーカーの幅が狭くなっていること。今回はアップリカを買ったのですが、コンビも狭くなっている印象です。


ビッグサイズの娘がジャンプスーツを着て乗ると、ぎゅうぎゅうして見えます。


もしかしたら、きつそうなら B型を買うかもな。