Never stop moving〜フルタイムワーママの日々〜

子育てしててもキャリアは諦めたくない。でも体力ないし、面倒くさがり。シンプルライフをベースに日々の工夫や思いを記録します。

帰宅後2時間で寝かしつけるためにやっていたこと

息子を保育園に預けるようになってからも、20時就寝は死守したいと考えていました。


帰宅時間は早くても18時過ぎ。私も一緒に寝るので、使える時間は2時間弱です。息子が8ヶ月〜2歳くらいまでにやっていたスケジュールです。


夕ごはんは作っておき、帰宅後15分以内に食べ始める


夕ごはんのおかずは作っておきます。例えば、朝に肉じゃがを作って冷蔵庫に入れておき、副菜は冷凍庫にあるひじきの煮物にするなど。


帰ってからは、おかずを温め、お味噌汁を作るだけにします。炊いておいたご飯とともに、18:30には食べ始める計算です。


息子はとにかく泣く子で、帰ってからすぐご飯を食べさせなければならなかったので、強制的にこのスタイルになりました。


その分、2歳まではガンガン食べてくれたので、食事が終わるスピードは早かったです。


食洗機に食器を放り込み、お風呂にゴー


食事が済んだら、食洗機に食器を放り込み、スイッチオン。この時は多少息子が泣いても置いておきます。


お風呂のスイッチは帰宅時に押しておいて、19時からお風呂です。お風呂は嫌いじゃないようなので、わりとスムーズでした。19時半には上がります。


お風呂から上がるタイミングで洗濯準備


隙を見て、洗濯機に保育園から戻ってきた洗濯物、使ったバスタオル、その他の洗濯物を、洗濯乾燥機に入れます。


息子が泣くと一気にはできないので、寝るまでの時間でちょこちょこ進めます。猫のごはんもあげます。


少し遊んだら歯を磨く


髪を乾かすのと歯磨きはリビングでやっていました。ドライヤーをかけながら、ちょっとしたおもちゃで遊び、絵本を1〜2冊読んだら、歯を磨きます。

ベッドにぬいぐるみを連れていく


洗濯乾燥機のスイッチを入れ、20時にベッドへ。ぬいぐるみを連れていき、少しおしゃべりをしたら寝ます。昼間うるさい分、夜は割と寝てくれました。



帰ってから気を抜く暇がないので、結構疲れます。朝におかずを作ると、朝もバタバタ。数日ごとには買ってきたおかずでしのいでいました。


寝かしつけた後に起きて、家事を終えることもやってみたのですが、身体への負担が大きかったのでやめました。


来年復職する時は、年齢の違う2人を寝かしつけるので、上手くいくか不安ですが、基本はこれでいきたいと思います。