Never stop moving〜フルタイムワーママの日々〜

子育てしててもキャリアは諦めたくない。でも体力ないし、面倒くさがり。シンプルライフをベースに日々の工夫や思いを記録します。

月島で鮮魚とお野菜を楽しむお店

月島で良いお店を見つけてしまいました。

鮮魚Dining PONTUSさんです。


クラフトビールが飲みたい!と思っても、
いわゆるパブは子連れで入りにくい雰囲気。


でも、ここは子連れ歓迎です。
キッズメニューがありますし、子どもは1ドリンクフリーです。


そして、お料理が美味しかった!


人気順に、バーニャカウダ、お刺身の盛り合わせ、ゴボウの唐揚げを頼みました。


それぞれめちゃくちゃ美味しい♪


お店のスタッフの方々が、漁に行ったり、畑のお手伝いに行っている様子が壁に貼ってありました。



そしてビール♪





3種類飲みましたが、それぞれ美味しかったです。



子ども用のおにぎりは、1/2ずつ握ってくれる心配りも。


[

食べかけでごめんなさい。
娘が大暴れでとてもとても落ち着くことができず。


それでも嫌な顔ひとつせずに、お手拭きを持ってきてくださったり、お水を用意してくださったり。



これから常連目指したいお店です^_^

マホロバマインズ三浦のベビー向けルームに泊まってきました

子連れに優しいホテルとして検索上位に上がっていた「マホロバマインズ三浦」に泊まってきました。


チャギントンルームが有名かもしれませんが、私たちが泊まったのは、


●ベビールームプラン●赤ちゃん専用客室で安心のご滞在♪2歳以下のお子様専用プラン【本館1泊2食バイキング】1日1室限定


というお部屋でした。とっても可愛かったです!


お部屋はオモチャでいっぱい


広々したお部屋だとは想像していましたが、リビングはこんな感じ。子どもが喜ぶ仕掛けがいっぱい!



子ども用のテント、木馬には大きなパンダが乗っていて、左奥のベビーゲートにはボールプール用のボールも用意されていました。


右奥に見える棚には、絵本や積み木も。


手前には子ども用のソファがあります。小さくて可愛いです。


テントの中には大きなくまのぬいぐるみ。



大人もワクワクしちゃいます。



壁には、こんな遊びも。




キッチンあります。食事は用意されているので、使うことはないのですが、調乳用のグッズは用意されています。



ちなみにバイキングのメニューも充実していました。大人はカニ食べ放題やお刺身などが目玉なのかな?和洋のおかずも色々ありました。


子ども向けに、うどんや唐揚げ、ハンバーグ、なども準備されていました。


部屋に戻って、廊下には動物のイラスト。



いないいないばあがブームの娘。



部屋のトイレにオムツポットがあったのが、地味に嬉しい。子ども用の便座やおまる、沐浴用のベビーバスまでありました。


海が近いから、それだけで楽しめる


海までは5分くらいです。うちはクルマがないので、徒歩で楽に移動できるのはありがたいです。



泳げない時期でも、子どもたちは砂浜があるだけでいいみたいです。大人も久々に広い視界にリフレッシュしました。


近くで乗馬体験ができるみたいです。



品川から60分で移動が楽ちんでした


温泉に行きたい、街以外のところに行きたい、と思って探したプラン。とにかく疲れたくなかったので、品川から京急で60分という近さはありがたかったです。


三浦海岸駅からホテルまではシャトルバスが出ていますが、歩いてもすぐです。


温泉も楽しめました。部屋で夫に子どもを見てもらって、露天風呂を堪能!やっぱりいいですね〜。


1泊2日でリフレッシュできた旅でした♪

プチ片付け祭りしました

風邪が1週間以上治りません😭


仕事もやすめないけど、年末はプライベートも忙しい!やすめてないから仕方ないのですが、やっぱりキツイです。


キツイけど、無駄なものが増えてきたことが耐えられなくなり、プチ片付け祭りをしてしまいました。

一番捨てにくい〝オモチャ〟に手をつけました


息子に「もう、使ってないオモチャ捨てていい?」と聞いたら、「いーよー」と言われたので、彼がいない時に選別。


ちなみに、青い顔のぬいぐるみは、広島東洋カープのキャラクターで、私のものです。ごめんよ、スラィリー。今までありがとうね。


お高いもの、いただきものも心が痛みますが、でも使わないからね。


下の子のために取ってあった、こどもちゃれんじの冊子も処分しました。写真撮ろうとして忘れました。


オモチャや絵本って、私にとっては本当に捨てにくいです。こんなに捨てられたの、初めてかも。


息子は捨てた後の棚を見て「なんか片付いてる」と言っていましたが、何を捨てたのかはわからない様子でした。こどもちゃれんじの本を捨てたことは気付きましたが、ふーん、みたいな感じ。


ミニマリストをお手本としたいのに、子どものものは増えていってしまいます。これから娘も主張し始めそうだから、どうしよう。悩みどころです。


玄関になんとなく残っていたものも処分


玄関には娘のサイズアウト靴と息子の壊れた傘が。私のボロボロのサンダルも捨てることにしました。



私の靴はまだ捨てられそうな気がします。


合わない靴を捨ててから買うか。とはいえ、今の生活では、靴を買う時間がほとんどないので、ないと困るのも正直なところ。


でも捨てちゃおっかな〜。


次は服と書類に手をつける!


片付け祭りとは、こんまりさんが使っている言葉。


本当は順番に沿って一気にやるのが大事なのですが、風邪で体力が持ちませんでした。


服はもっと捨てたいな。布モノはまだ捨てられそう。


書類もちょっと溜まってる感じ。こんまりさん曰く「書類は全捨て!」なので、気持ち悪いです。


まあ、年末に向けてボチボチやります。

クラシックバレエを観るときに初心者がやっておきたいこと

クラシックバレエ、しかも白鳥の湖なんて、「綺麗だけど、ちょっと退屈」というイメージでした。


友だちに誘われて行ってみたら、本当に面白かったです。


マリインスキー・バレエの来日公演です。とにかくダイナミック!


ダンサーさんの足はどこまでも高く、ブンブン回りまくり。群舞では舞台を白鳥が埋め尽くしていて、それもまた迫力。オケは胸の奥まで響く音。


白鳥の湖だからって、白い衣装でちょこちょこしてる訳ではないんです(そんなこと思っていたのは私だけ?)


そこで、初心者がクラシックバレエを観に行くにあたり、やっておくといいことです。


ストーリーは確認しておいた方がいい


白鳥の湖って、最初の方はみんなで宮殿でチャラチャラ(?)しているシーンから始まります。


ストーリーを知らないと、「いつになったら白鳥が出てくるんだろう」とか、「あの有名な音楽が出てこない」とか、そういったことが気になってしまいそうです。


宮殿のシーンは、華やかなダンサーさんの群舞やソロ、デュエットなど、様々な踊りが楽しめるシーン。せっかくなら、思い切り楽しみたいです。


また、第二幕の舞踏会のシーンは、本当に楽しかったです。スペインの踊りやナポリの踊りなど、テイストの違うダンスが披露されて、衣装も色とりどりでした。


湖のシーンは、それはそれで素敵なのですが、それ以外のシーンも魅力的です。


双眼鏡はあるといい


恥ずかしながら、カープの双眼鏡を持っていきました。これが大正解です。


3階席だったので、全体を見られるのはいいのですが、細かな演技までは見えません。主人公のオデットが登場した時は、双眼鏡も駆使しました。


表情が分かると、一層心に響くものがあります。


双眼鏡は会場でも借りられました。


飲み物と軽食を持っていくといい


今回は風邪をひいていて食欲がなかったのでよかったのですが、何かちょっと食べたい、飲みたいと思っても、会場で調達するのはなかなか難しいです。


ゆったり食事して公演に臨めれば、それがベストなのですが、平日だと仕事から駆けつける人が多いはず。


休憩を含めて3時間半と長いので、食べ物と飲み物を少し持っておくと、休憩の時にお腹を満たせます。


会場でグラスワインを買って飲むのも楽しいですが、やっぱり並ぶので、一応飲食物を用意しておくと安心です。



今回は、クラシックバレエの先入観を良い意味で壊されました。これからも機会があったら観に行きたいです!

ようやくキッチンのタオルを見つけました

いつも湿っていて、子どもが何かこぼしたときは雑巾にもなってしまうキッチンのタオル。。。


最適なものを見つけてしまったかもしれません!


しっかり拭けて、ちゃんと乾く


ヒオリエのホテルスタイルのタイプです。


単価は高いかもしれないけど、ガンガン乾燥機にかけても全くへたりません。


しかも、すぐ乾きます。ふかふか厚地なのに、不思議です。


クラウドブルーは濃い色なので、汚れも目立ちません。デザインもシンプルで落ち着いて見えます。


キッチンのファブリックはブルー系にしているので、この色があって良かったです。


実は、この前もヒオリエを使っていましたが、選択をちょっと間違えたかも。



このシリーズのブルーです。淡色なのでシミが目立ち、乾きもイマイチ。また、薄い方が良く乾くかと思って選んだのですが、違ったみたいです。


ホテルスタイルのバージョンがかなり良いので、洗面所とトイレもこれにしようかと思っています。アクタスのタオルにしていたのですが、結構くたびれてしまいました。


たかがタオル。でも、頻度高く触れるものなので、こだわりたいです。

赤ちゃん連れのナゴヤドーム

実は今シーズン2回目のナゴヤドーム
子どもたちの体調が不安な中で、観戦してきました。


ベビーカーは2階では使える


ナゴヤドームは2階にぐるりと一周通路があり、そこは自由に移動できます。通路にそれぞれの出入口があり、観戦席に入って行くシステム。


前からそうだったのかな?その通路にベビーカー置き場ができていました。


だから、一応2階通路では子どもをベビーカーに乗せることができます。


ただ、混雑しているので、乗せている人は見ませんでした。


キッズスペースはライトスタンド3階に


私たちはカープファンなので、当然3塁側の席を取るのですが、キッズスペースは真逆の位置になります。ライトスタンドの3階です。


ドラゴンズワールドという名前で、息子が大好きなボールプールがありました。


赤ちゃん用のスペースもあったのですが、遊具がなかったので、娘もボールプールに入りたがり、兄弟で一緒に遊んでいる風になりました。


他には、ボルダリングができるところや、スピードガンで投球スピードを測ってくれるところがありました。


ベビールームはママだけ?


観客席から階段を上に上がっていくと、3階に着きます。3階は繋がっていなくて、通路がブツブツ切れている感じ。


私たちが座っていた内野3塁側からは、ベビールームにたどり着きます。



娘が眠そうだったので、抱っこ紐で2階通路を一周した後、このベビールームのフラットソファで寝かせました。


広くて綺麗。モニターがあるので、テレビ観戦もできます。これが嬉しい。



ナゴヤドーム自体は、7月に行った時より、混んでいる感じがしました。


それでも、他の球場よりも過ごしやすいと思います。


5年前は、どの球場も空いていたのにな。野球人気が高まるのは良いことですけどね。

決意!腕と太ももの前を伸ばす

わたしは典型的なデスクワーク。ミーティングもあまりなく、仕事中のほとんどをパソコンにかじりついています。


そうすると身体中ガチガチに固まって、下手すると頭痛にもなります。


パフォーマンスも落ちるし、そもそも体調悪くして動けなくなったら一大事!


朝時間に1度ヨガをやったら、1週間元気だった


ある週の月曜日が酷い状況でした。


あまり眠れず、疲れが残ったままオフィスへ。身体をちょっと動かすだけでメリメリ、ミシミシ言うような感じで、自分の身体では無いみたいです。


もちろん頭も働かず、想定した仕事がほとんどできずに終わりました。


そこで火曜日の朝は「スマホは触らない」と決め、4時に起きてストレッチ。1時間ほどゆっくり身体を伸ばしました。


ヨガレッスンを思い出し、まず床に楽な姿勢で寝るところから。腕を引っ張ったりして十分伸ばしたら、自分のタイミングで座位へ。


せっかちなので、いつもなら5分もできないのですが、この日はヨガのことだけ考えました。


空が明るくなる頃には、びっくりするくらい身体がスッキリ。その週は最近なかったレベルの元気が出て、仕事も家事もバリバリ進みました。


縮こまりを広げるストレッチを


よっぽどではないと、1時間もヨガをやっていられないのも現実です。その時間があったら、食事の準備がしたい!仕事も片付けたい!


そういう時は、ミニストレッチ。腕と手を大きく開くストレッチと、太ももの前を伸ばすストレッチが効果的なんだそうです。


デスクに座っていると、肩が内側に入ったまま固まるし、足も内側に力が入ります。そのコリが首につながって、首も固まるらしいです。


プリンターで出力するついでに、腕を大きく開きながら、足を交互に後ろへ。トイレでは、もうちょい大きく動いてみたり。


体操やってるなー、って周りの人から思われるくらい、どうってことない。疲れていない状態をいかにキープできるか、チャレンジです。